2ch どうしたらいいんだろうか
2ch.net の今後の課題として以下が挙げられるのではないか
広告収入の増加
コミュニティの再活性化
2ch.sc の排除
この内 1. 3. の目標のみがクローズアップされ、 2. が無視されているのが現状なのではないか。
実際のところ 1. の達成の為に一番重要なのは 2. だ。書き込みをしやすい環境にし、書き込みの数を増やしてサイトの魅力を増やさなければならない。
その観点で見たとき、専用ブラウザ内に広告を表示することを義務化しようという現在の施策は全く間違っている。
なぜなら、専用ブラウザを使うような人はそもそも絶対に広告をクリック/タップしないからだ。
そしてわざわざ 2ch に 2015 年にもなって書き込みをしようとする人は、専用ブラウザを用いていることが想像される。
結果として専用ブラウザに広告表示を義務化することは、書き込みをしようとする人をより不便にして 2ch 離れを招くだけだし、その広告は全くタップされないだろう。
コミュニティのために
よって、コミュニティのために最もよい方法は以下の通りではなかろうか。
現状の dat アクセスは維持する
しかし dat そのものに適宜広告が混ざるようにする
Twitter のプロモツイートぐらいのものならあまりウザくないだろう
このような形式でも広告を消す人は消すだろうけど、そもそもそういう人は最初から一切広告をタップしないので問題ない
新 API はそれはそれで作る
無論仕様はオープンにする
現状の dat アクセスはクライアントの作成がめんどくさすぎる
スレッドを取得しようとすると全データを取らないといけないなど負荷の上でも問題であろう
Jane Style ブランドではない公式クライアントをデスクトップ、モバイル向けに提供する
2010 年代後半の 2ch の標準的な UI というのを改めて提供すべきだろう
新 API を作成するというのは、それはそれでいいとは思う。 dat アクセスは前時代すぎるインターフェイスで、これによりモバイル時代に最適化されたクライアント開発があまり進んでいないというところがかなりあるだろう。しかし昔からクライアント開発してる人だけを対象にするというのが意味不明すぎる。無論 2ch.sc の人が偽名で API を利用するのを防ぎたいのだろうが、それは後述するとおり無意味だ。
2ch.sc 対策
2ch.sc は .net にしてみれば潰したいだろう。これは以下のような対策をすればよいと思う。
裁判もしくは刑事告訴する
当然ながら無理である。 2ch は誰の持ち物かというパンドラの箱を開けてしまうことになる。また .net も身綺麗というわけではなかろう。
諦める
これは比較的現実的な対処と思われる。 2ch.net からの広告収入は .net が得て、まとめブログ系からの収入は .sc 側が受け取るという現状に満足する。
技術的対策をとる
これは不可能である。何故なら .sc は .net をフルミラーリングする必要など全くないからだ。実際現状そのようなことはしていない。 .sc 側はリクエストがあったスレッドだけ剽窃してくればよいし、現状そのようにしている。
新 API はこれをやっているつもりなのだろうが、当然 API の仕様はその日のうちに解析され、 .sc は剽窃機能をアップグレードするだろう。
.net に自前のキュレーションメディアを付加する
.sc から記事をとってきて livedoor ブログにブログを作るというのよりブロガーが儲かるようなモデルを提供できれば、ある程度まとめブロガーを引っ張ってこられるのではないか。
まとめ
余計なことせんほうがええと思うで
back to index of texts
Site Search