ssig33.com

法律が明文化されてないと駄目

大昔に書いた

に最近進捗があって、それで昔のブコメとか読んでて思ったんですが

「法律が明文化されてないので運用でカバーとか駄目絶対」みたいなことを言いがちな人が多いのですが(そしてそういう人は日本の法律ダメ絶対みたいな意見であることが多い)、例えばイギリスとか憲法が明文化されてないわけです。

そもそもあらゆるパターンを想定して明文化された法律を書くなどということは不可能なわけです。プログラマーの皆さんならよく分かると思いますが例外的ケースを全てテストに記述することはだいたい不可能で、それをやるにだいたい等しい証明駆動開発など実用的なプロダクトではまあまず利用されないわけです。

なので例外的ケースとか想定してなかったケースとかは運用でなんとかするしかないわけで、ようは判例でなんとかしていくというわけです。英米法の体系を持つ日本にあっては上級審の判例というのは比較的強い拘束力を持ちます(しかしながら形式上は法源とされているわけではないので絶対の拘束力を持つわけでもない)。

というのは法源を議会にのみ求めよというわけで、言い換えれば日本の法律を一旦全廃して典型的大陸法の形態を導入せよと言うのに等しいわけですが、実際のところドイツ法などにあっても事実上憲法裁判所の決定は法源とみなされます。

結局のところ「運用」が常識やら民意やらに沿ってるかというのが問題なわけでして、エミュ鯖の件は「起訴猶予」ではなく「不起訴」ですし、違法アップロードされた音楽映像コンテンツのダウンロードを刑法犯化した事案にあっても自首したキチガイ以外逮捕されてなかったと思いますし、運用はだいたい問題ないわけです。

「運用でカバーは駄目!!!」というの「日本の警察の法律知識が微妙」という問題があるので実際そうかなという感じはするんですが、実際のところ検察から先は日本かなりまともなので問題ないと言えるのではないかと思っています。しかしながらマスコミや企業の法知識が微妙なので「判決が確定していないにもかかわらず逮捕時点で懲戒解雇してしまう企業」とかが存在していたりなのでまあ、、、みたいのはあるんですがそれはまた別の問題だと思います。

「日本社会は人権を破壊する異常な社会!!!」ということにしておきたい人がいるのはまあ分かりますがディスカバリーチャンネルなどでアメリカ社会の様子を見れば日本がそうとう幸せなところなのが分かりますしディスカバリーチャンネルは最高に楽しいテレビ局です。飛行機没収!大作戦を見ましょう。

back to index of texts


Site Search