ssig33.com

Surface Pro 3 再レビュー

先代が壊れてから 1 ヶ月ほどが経ちますが、なんだかんだで交換されて戻ってきた二台目をメインマシンとして使っています。

サポート

電話でのやり取りは非常にめんどくさく、店に持っていけばさっさと修理プロセスに入ってくれる Apple や Sony の優れた対応を懐かしく思う気持ちは強くあります。

しかしその日のうちにサポート番号が得られますし、発送してから交換品が届くまで 5 日だったので総じてサポートは優良な部類といえると思います。

ドットバイドット表示

DPI スケーリングを無効化していわゆるドットバイドットで使っています。解像度は 220ppi ほどあるので 200ppi ほどだった VAIO Pro と比較するとさらに高解像度なのですが、なんとか実用的です。

広い画面でブラウザと Vim を使うのは極めて快適。

全然関係ない話だが 23 インチ以上の 4K ディスプレイとかだと VAIO Pro と比較してもさらに低解像度なのでドットバイドットで Vim を使ったら快適だろうと思っている。

バッテリー

結局 Windows のまま使っているのですが、 VirtualBox で常に複数個の仮想マシンを立ち上げながらそれなりに動画見たりコンパイルしたりしながら使っても 8 時間は優に持つので及第点と言えるのではないかと。

GNU/Linux で使っても設定つめれば 7-8 時間持つのではないか。

Windows という OS について

低レベル API を使えるタッチ対応アプリが HTML と JavaScript で本当に実用的に開発できるのは驚異的なことで、ごろ寝しながら使うこういうアプリがほしいとか思うとすぐに作ることができる。極々個人的なアプリケーションをいくらか作って使っている。

AC アダプタが許せない

AC アダプタ、大きさや重量はまあ一般的なのだが、許せない点が二点ほどある。

  1. ケーブルを巻き取る機構やマジックテープ式結束バンドが無いこと
  2. 標準的なメガネケーブルを使っているにも関わらず若干差込口が深く刺さらないメガネケーブルが結構たくさんあること
    • 手持ちのコンパクトタイプのケーブルが全滅したので実店舗にいって刺さりそうなやつを新たに購入せざるを得なかった

これにより AC アダプタの可搬性がかなり落ちてます。結果として AC アダプタあんまり持ち歩かなくなっているのですが、バッテリの持ち時間が長いのでそうは問題ありません。

ですがいきなり泥酔して友達の家に行ってしまったみたいなときに身動きとれなくなるので AC アダプタはちゃんと常に持ち歩きたいのでどうにかしたいところ。

まとめ

初代が買って二日で壊れたというのが印象悪すぎて未だにこれをメインにし続けることに不安はあるのですが、なんだかんだでそれなりに満足しているのではないかという気はしている。

back to index of texts


Site Search

Update History of this content